11bfd90a.jpg

 
気になるスピードメータ・・・・・・・・・・・・・・
 
今までに見たことのないデザイン!
 
昨日はトリップノブの外し方が判らずシックハック。
 
やっと判ったときには時間切れ。
 
後期型とは全くの別構造だったのだ!
 
 
 
 
 
 
 
 
7c9858e0.jpg

 
今日はじっくりと裏側を検証。
 
変なところからスピード警告灯のリードが。
 
引っ張るとあるところで止まるが、なにも接続されていない感じ。
 
そうする内に照明用ランプのシェードが脱落!
 
もうバラすしかないと覚悟を決めメータリングのカシメ部分を見てみた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4971a4cd.jpg

 
そこには何とこじ開けたツールの跡が規則正しく・・しっかりと・・・・・・・・・・
 
改造メータだったのだ!
 
もうそうと判れば開けるのみ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
d90d44de.jpg

 
f13a0bac.jpg

 
ドライバーでカシメを起こし別のツールで綺麗に・・・・・・・・・・
 
この辺の一連作業はHaryu氏のここを見てご理解を!
 
メータの動きを確認するが針の動きは非常に重い。
 
 
 
 
 
 
 
 
3206e80b.jpg

 
回転子を回して行くとダンパー用のオイルが・・・・・・・・・あふれ出て!
 
近い内に針が踊るメータになるかも知れないがシリコン油も無いしふき取るのみで見なかった事に!
 
 
 
 
 
 
 
 
2a07129d.jpg

 
スピードセンサーのリード線を見て行くと何やら接点が!
 
丁度80キロで接触する。
 
最初はダミーの配線かと思っていたが真面目な改造が施されているので残すことにした。
 
 
 
 
 
 
 
 
4c3be2f3.jpg

 
次は得体の知れないオレンジライン。
 
カッティングシートが貼られているだけなのでドライヤーで温め剥離。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
f69a35af.jpg

 
見たくもないオレンジラインが取れスッキリ!
 
当時逆車は車検を受けるとき国内仕様と同じにさせられたためこの様な改造が施されたモノと改めて納得。
 
後は逆の順序で!
 
詳しくはHaryu氏の先程の所の続きを参照されたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
1fa9e0d3.jpg

 
最後に毛細管現象で水が入らないよう薄くカシメ部分にバスコークを塗布。
 
 
 
 
 
 
 
 
64c6d8f1.jpg

 
完成!
 
やはりオレンジラインがない方がスッキリくっきり!