旅立ち 2020年11月01日 14:52 倒さないようにするのに体力の限界を感じ始めたし、無傷で次期オーナーの手に渡すのには良い時期かと考え思い切って手放しました。前オーナーの時はどうだったか判りませんが、走行距離も短かった様ですし傷も見受けられなかったので多分未転倒と思われます。惰眠期間が長かったのでガソリン漏れの跡が汚いけど状態は非常に良いです。一昨日まで引き渡しの整備とストックパーツを準備をし、昨日置いてきました。今日改めてガレージの空きを見ると少し寂しいです。 「CBX1000」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. michiru 2020年11月02日 09:47 とても貴重なバイク! ドナドナされたんですね。 かわいい娘が嫁いでいくと、寂しいですね。 0 2. Rust Salvage 2020年11月02日 15:52 >>1 乗らなくなりましたのでそうしました。 最近は高くなる一方ですね。15000Kmぐらい走行していて見た目ソコソコでも230万などのプライスがオクとかショップで付いてますね。 この車両、長期間倉庫に眠っていましたので現在3000Km弱の走行です。 程度抜群、ドノーマルで希少でした。 次のオーナーさん可愛がってくれると思いますので安心してます。 0 3. 新owner 2020年11月02日 20:56 今回はありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します。 0 4. Rust Salvage 2020年11月02日 21:17 >>3 アレレレ・・・・・見られていたのですか・・・・・・ この前はお世話になりました。 長女の方よろしくお願いいたします。 まだ次女、三女が残っているんですよね・・・・・・だんだん年増に・・・(;'∀') 0 5. airport55 2020年11月03日 13:09 あら、手放したんですね。 確かに体力の衰えは感じますね。😅 わたしも車体重量が負担になり、おっとと 危 なかったな!ということがたまにあります。 終活するのも大変ですね。✌️ 0 6. Rust Salvage 2020年11月03日 18:23 >>5 潮時ってありますので思い切って手放しました。 まだ3台残ってますがボチボチ片付けて行きます。 最後に残るのは完全自立型ですが残る二台はイワクつきなのですぐに手放すことができません・・・・・( ;∀;) ほとぼりが冷めた頃を狙います (^^♪ 0 7. cbxonly 2020年11月08日 21:51 ご無沙汰しています。 え~!手放されたのですか? 退職してからは乗る機会が増え、走行距離はうなぎ登りですが、 さすがに、あと何年乗れるだろうと考えてしまいます。 数年前から予備パーツの補充がストップしていますが、在庫パーツもなかなか減りません。 サイドカー乗るのにも結構腕力が必要ではありませんか? 0 8. Rust Salvage 2020年11月09日 10:48 >>7 なかなか手が回らないですので減らす方向になっています。 cbxonlyさんの様に退職されて間もないのと違い体力的に負けて来ました。 サイドカーは腕の力が要りますけど低速時のバランス感覚が必要無くなりますので少し楽ですよ。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
ドナドナされたんですね。
かわいい娘が嫁いでいくと、寂しいですね。
今後とも宜しくお願い致します。
確かに体力の衰えは感じますね。😅
わたしも車体重量が負担になり、おっとと 危
なかったな!ということがたまにあります。
終活するのも大変ですね。✌️
え~!手放されたのですか?
退職してからは乗る機会が増え、走行距離はうなぎ登りですが、
さすがに、あと何年乗れるだろうと考えてしまいます。
数年前から予備パーツの補充がストップしていますが、在庫パーツもなかなか減りません。
サイドカー乗るのにも結構腕力が必要ではありませんか?