
昨日の祝日はまあまあの天気でしたので気になってた作業を行いました。
この前助っ人に加わったRX306君ですが、作動油点検窓から見える光景はちょっと来てるかな・・・?
って感じだったので今後の事も考えて交換を考えていたのでした。
写真は交換後ですので少し綺麗に見えます。
オイルはネットなら若干安く買えますが、廃油の量が半端で無いのでいつも燃料関係を取引しているスタンドから購入し、廃油引き取りをもお願いしました。

せっかく取り換えるので普段は交換できないエレメント類も交換することにしました。
左からサクション、上の小さな箱はパイロット、右がリターンとなります。
社外ならネットで安く買えるのですが全てを揃える事が出来なく面倒なのでクボタの営業所で一括で揃えてもらいました。
その他の燃料系、エンジン関係は販売元で昨年11月に換えてありました。



リターンエレメントです。汚くなってます!


オイル抜き、リターンエレメントの取り外しまでは順調に進みましたがタンク内底部にねじ込まれたサクションエレメントの取り外しに手こずり一時は交換を諦めかけました。
この穴から二の腕まで突っ込んでレンチで回すわけですが、狭い上にヌルヌルでうまくレンチが掛かりません。
かれこれ二時間ほど費やしましたがうまく行かず最後の望みで手伝わせた息子がフルパワーで何度かトライしましたらやっとこさ緩み交換出来ました。
結構汚れておりましたのでもしかするとエレメントは一度も交換されていなかったのかも知れませんね~・・・


特にバルブを遠隔操作する部分に付けられていましたパイロットフィルターはご覧の通りかなり目詰まりしてました。
今回の交換でこのユンボも寿命を迎えるまでオイル交換だけで済みそうです。
コメント
コメント一覧 (2)
力強い助っ人がいて羨ましいですね。✌️