指の具合はイマイチですがクラッチも油圧化して軽くなりましたので不安はありますが参加しました。
ちょっと空気が肌寒くどうなることやらと思いつつ走ってましたら最初の数百メートル走った時点でトラブル発生!
4速、5速で加速しますとクラッチが滑ります(;´・ω・)
空いている道路に入り路肩に止まり調整をしてなんとか走れるようになりましたが本調子では無く時々滑ります。


なんとか現地にたどり着きました。
ここ暫く流行り病の影響でイベントも行われなかったので久しぶりの皆さんのお顔を拝見し嬉しかったですが・・・・・、知らない間に時が流れお互いジジイになりました。
でも気持ちはタイムスリップして当時のままです!

時間も過ぎ今回のメインイベント、サーキットクルーズに入ります。
出走費用を支払いブリーフィング行いいよいよコースインです。






クラス別に走行するのかと思いきやゼロ半のカブからリッタークラスのCBX、CB1100Rまでごちゃ混ぜ走行でした。おまけに順不同!
その中で場所を取るお邪魔虫の三輪車が一台・・・・・・・・・・
パッセンジャーシートには今回クラブの人が同乗してくれましたのでナントカ顰蹙を買わずに済みました。
パッセンジャーが乗った状態で走ったことが無かったのでバランスを取るのが結構むすかしかったですがコースアウトもせず何とか無事に走り切れました。腕が痛い!
その後は写真を撮り忘れましたが元世界GP監督の吉村平次郎氏を囲んでのトークイベント、じゃんけん大会などを満喫しこうして一日が終わり帰路に着きました。
途中クラッチの滑りを何度か感じつつ無事、午後5時帰宅となりました。
さて今後は・・・・・・・・・どうなることやら・・・・・
ちょっと空気が肌寒くどうなることやらと思いつつ走ってましたら最初の数百メートル走った時点でトラブル発生!
4速、5速で加速しますとクラッチが滑ります(;´・ω・)
空いている道路に入り路肩に止まり調整をしてなんとか走れるようになりましたが本調子では無く時々滑ります。


なんとか現地にたどり着きました。
ここ暫く流行り病の影響でイベントも行われなかったので久しぶりの皆さんのお顔を拝見し嬉しかったですが・・・・・、知らない間に時が流れお互いジジイになりました。
でも気持ちはタイムスリップして当時のままです!

時間も過ぎ今回のメインイベント、サーキットクルーズに入ります。
出走費用を支払いブリーフィング行いいよいよコースインです。






クラス別に走行するのかと思いきやゼロ半のカブからリッタークラスのCBX、CB1100Rまでごちゃ混ぜ走行でした。おまけに順不同!
その中で場所を取るお邪魔虫の三輪車が一台・・・・・・・・・・
パッセンジャーシートには今回クラブの人が同乗してくれましたのでナントカ顰蹙を買わずに済みました。
パッセンジャーが乗った状態で走ったことが無かったのでバランスを取るのが結構むすかしかったですがコースアウトもせず何とか無事に走り切れました。腕が痛い!
その後は写真を撮り忘れましたが元世界GP監督の吉村平次郎氏を囲んでのトークイベント、じゃんけん大会などを満喫しこうして一日が終わり帰路に着きました。
途中クラッチの滑りを何度か感じつつ無事、午後5時帰宅となりました。
さて今後は・・・・・・・・・どうなることやら・・・・・
コメント
コメント一覧 (4)
クラッチレバーはとても軽くなりましたね。さすがです。!✌️
すべるのはどのように調整するのかわかりませんけど、簡単にできるといいですね。
rustsalvage
が
しました
CBXがいっぱいでその中で異彩を放つ車両を見付けた時はビックリでしたよ、時々ブログでは拝見してましたが、まさか本人が目の前に居たとは‥‥(汗)
お陰で323メンバーにも何人か逢う事が出来ました、有り難うございます。
28日の秋ヶ瀬はまだ事故車が直ってませんので車で参加の予定です(涙)
rustsalvage
が
しました