片バンク組立完了・・・・・・ 2015年11月18日 18:38 と言ってもまだチョークが付いていないけど・・・・・・・・・・キャブクリーナで各ノズル間を繋いでいる細路を徹底的に綺麗にしてユニット毎にバラし連結部のオーリング交換をする。ついでに錆びたパイプを磨いて・・・・・オーリングを交換し・・・・・・・・・組み立てる。次はチョークを取り付けてもう片方を組み立てて左右連結すれば完成だ! 「サイドカー Project」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. くぅちゃんヽ(○´3`)ノ 2015年11月18日 19:00 デスクでやってると 細密おとなのオモチャ・・・模型を組んでるみたいで楽しいやろなぁ<img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/058.png"> 0 2. Haryu_pa_pa 2015年11月18日 20:43 いいなぁ~キレイなキャブ♪ にしても凄い数のOリング(爆) 0 3. 伊勢原CB 2015年11月18日 22:20 ↑やっぱりOリングの袋見ちゃうよね~ 0 4. 三河 2015年11月19日 08:03 Oリングって、コレ全部使用デスか? 一生使えそうな数デス(笑 0 5. Rust Salvage 2015年11月19日 08:36 > くぅちゃんヽ(○´3`)ノさん そちらのキャブもバラシテみる? 0 6. Rust Salvage 2015年11月19日 08:37 > haryu_pa_paさん 欲しい材質のモノ100個単位で無いと割高になるんでついつい・・・・・・・・ 0 7. Rust Salvage 2015年11月19日 08:42 > 伊勢原CBさん 有名どころのN社ではこのサイズと大きさでは在庫が無く1000個単位で無いと受注出来ないと言われ、あまり表に出ない高品質のメーカーを見つけました。 一回修理するとかなり消費するのでそんなに持ちませんよ! 0 8. Rust Salvage 2015年11月19日 08:53 > 三河さん 6発のキャブは連結管が多いので沢山使いますよ。 種類は4種、多い所は一種類あたり10個、少なくても6~8個、合計28個ほど連結部に使います。 その他20個ほど別のところで使用してます。 オーリングでもっているって感じで漏れの原因を作っているような・・・・・ 0 9. cbxonly 2015年11月19日 16:51 キャブ、こんなにきれいになるんですね。 連結部はゴムチューブではダメだったのかなぁ。 6気筒のO/Hは気が遠くなりそう。根気の無い私には無理です。 せいぜいDAXのキャブがいいところです。 0 10. Rust Salvage 2015年11月19日 20:25 > cbxonlyさん ちょっと記憶が薄れているのですが、ebayで手に入れたと思います。 結構安かったと記憶しますが2万ぐらいだったかな? 程度は上の部類ですね。 固着は有りましたけど錆も少なくピストンにも傷もあまりなく使用頻度は少なかったのかも。 オーリングはひび割れしているモノもあり換え時の様でした。 背圧ベントの特殊チューブは割れていて外した時バラケテしまいました。 専門屋さんに修理頼むと結構なお値段取られますので根気よくやって浮かせたお金で温泉にでもどうぞ! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
細密おとなのオモチャ・・・模型を組んでるみたいで楽しいやろなぁ<img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/058.png">
にしても凄い数のOリング(爆)
一生使えそうな数デス(笑
そちらのキャブもバラシテみる?
欲しい材質のモノ100個単位で無いと割高になるんでついつい・・・・・・・・
有名どころのN社ではこのサイズと大きさでは在庫が無く1000個単位で無いと受注出来ないと言われ、あまり表に出ない高品質のメーカーを見つけました。
一回修理するとかなり消費するのでそんなに持ちませんよ!
6発のキャブは連結管が多いので沢山使いますよ。
種類は4種、多い所は一種類あたり10個、少なくても6~8個、合計28個ほど連結部に使います。
その他20個ほど別のところで使用してます。
オーリングでもっているって感じで漏れの原因を作っているような・・・・・
連結部はゴムチューブではダメだったのかなぁ。
6気筒のO/Hは気が遠くなりそう。根気の無い私には無理です。
せいぜいDAXのキャブがいいところです。
ちょっと記憶が薄れているのですが、ebayで手に入れたと思います。
結構安かったと記憶しますが2万ぐらいだったかな?
程度は上の部類ですね。
固着は有りましたけど錆も少なくピストンにも傷もあまりなく使用頻度は少なかったのかも。
オーリングはひび割れしているモノもあり換え時の様でした。
背圧ベントの特殊チューブは割れていて外した時バラケテしまいました。
専門屋さんに修理頼むと結構なお値段取られますので根気よくやって浮かせたお金で温泉にでもどうぞ!