香港から来ると前回書いたが、本土から送られて来たようだ。
トラッキングナンバーは発行され登録されているが経由地の追跡情報の登録がされていなく行方不明状態で12月の5日以来、時が過ぎたが本日無事届いた。
印刷されていたナンバーと知らされていたナンバーを照合すると間違いは無く中継地の職員のサボリが原因と思われる。
以前も2回ほど同様な事があったのでまた今回もか・・・・・と思ってたが想像どおり同じだった。
と平静を装っているが内心は「来ないとまた手続・・・・・・・・・・」「別の出品者から買わねば・・・・・・・・・・・だが輸送方法は同じ・・・・・・また起こるのか・・・・・」と思っていた事は事実・・・・・・・なのだ(笑)
届いたものはコレ!
日本国内で生産したら価格は3~4倍の値段になると思われる。
それで何に使うかと言うとコレなのだ!
一気にバージョンアップして3.0となるかも・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (10)
電気屋さんに言われるのはプラスと万マイナスだけの世界やから簡単
んな事ないですよね<img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png"><img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
プリウスだとたしか500Vだった様な・・・・・・
モーターの出力を大きくするには電圧を上げないと線が太くなるんで!
その通りDCDCですよ。
かなり重いので樹脂ポッティングしてるのかもね?
読み取れましたか?かなり目が良いようですね!
出力の大きなモーターだと電圧がみな倍以上なのでコレにしましたが、過負荷での起動時保護回路が働いでしまうかも・・・
あとは成り行きで変更して行きます。
あっ・・・・・ダンボールの方ね!
端子の所、読んだのかと思ってた・・・・・・・
断捨離しましょ~!
あら! お珍しや!
生きてたのね~・・・・・・・CBR奥に出品した?